「エルヴィスが死んだ日の夜」 中上哲夫

久々に読み返しました。


たしか最初に書店で出会ったとき、
書名に惹かれて買ったと記憶していますが、
改めて読んでみて、やはり中上さんが詩に
つけるタイトルはどれも素敵だなあと思いました。


この本に収められている詩はいずれも、
一行一行ゆっくりと味わうように読まされて
しまいます。おおっ! と思わされる表現が
とても多く散りばめられているからかもしれません。


一編をいっきに読むという感じではなく、
その都度立ち止まって味わってしまうんですよね。
例えば


「たちまち岬のように後悔した」


なんて書かれてあると、そりゃ素通りできませんよね?
う〜ん、僕はこれまで岬のように後悔したことが
あっただろうか・・・? なんて。


また時折、異様に長い一行があったりして、
そうするとそこを息継ぎなしで音読してみたくなったり。
そんなこんなで薄手の詩集ではありますが、
実に濃い楽しみ方ができます。


個人的に特に好きな作品は、


「板切れに関する三つのパート」
「エルヴィスが死んだ日の夜」
「拝火教の神の名前を持った六十ワットの電球の下の六つの顔」
「父と母のいた正月」
バーテンダーになりたかった」
「現場監督見習いをしたことがある」


です。


あと、表紙カバーの折り返しが絶妙な六角形で
深めに織り込んであって、なんだか素敵な
お着物を召してらっしゃるような詩集なんですよねえ。



[rakuten:book:11208627:detail]